赤い羽根おうえんプロジェクト(6/30)
助成分野
助成目的
寄附者が赤い羽根共同募金を通じて、福祉に係る社会課題・地域課題を解決するための活動の中から、特に応援したい活動を選んで寄附し、その寄附額がその団体への配分額に直接反映される使途選択募金の取り組みです。
本プロジェクトに参加する福祉に係る社会課題・地域課題の解決に取り組む団体(以下、「参加団体」という。)にとっては、単に共同募金の配分金によって活動の財源を得るだけではなく、赤い羽根共同募金という信頼のしくみを活用し、募金活動を通じて社会課題・福祉課題や自団体の活動についての広報・啓発を行いながら、共感や応援と寄附を募る取り組みです。
本プロジェクトに参加する福祉に係る社会課題・地域課題の解決に取り組む団体(以下、「参加団体」という。)にとっては、単に共同募金の配分金によって活動の財源を得るだけではなく、赤い羽根共同募金という信頼のしくみを活用し、募金活動を通じて社会課題・福祉課題や自団体の活動についての広報・啓発を行いながら、共感や応援と寄附を募る取り組みです。
助成対象
① 主に栃木県内で活動する民間の非営利団体であること(法人格の有無は問わない。)。
② 3名以上で構成され、団体としての活動実績が1年以上であること。
③ 組織の運営に関する規則(会則、定款等)があり、事業内容、会計情報等を公開できること。
また、団体名義の金融機関預金口座を開設していること。
④ 政治活動、宗教活動を目的とした団体でないこと。
⑤ 共同募金運動を通して、課題解決の必要性や当該団体の活動を広く住民に伝え、寄附者からの信頼に十分に応えうる組織体制を持つこと。
また、他の共同募金配分について申請を行う団体であっても、申請事業の重複がなければ、本プロジェクトへの参加を申請することができます。
助成金額
寄附金は共同募金として取扱い、参加団体ごとに寄附額をとりまとめ、その全額をその団体へ配分します。さらに、その寄附額をいわば県民から託された“期待票”として捉え、使途選択募金以外の通常の共同募金からも加算して配分します。
使途選択募金寄附額 配分額備考
1万円~5万円未満 「使途選択募金寄附額」+2万円
5万円~40万円未満 「使途選択募金寄附額」×1.5
40万円以上 「使途選択募金寄附額」+20万円
応募締め切り
2023年4月1日(土)~6月30日(金)まで
問い合わせ
社会福祉法人 栃木県共同募金会
【赤い羽根とちぎ】
〒320-8508
栃木県宇都宮市若草1-10-6
とちぎ福祉プラザ内
TEL:028-622-6694
FAX:028-625-9643
【赤い羽根とちぎ】
〒320-8508
栃木県宇都宮市若草1-10-6
とちぎ福祉プラザ内
TEL:028-622-6694
FAX:028-625-9643