ひとり親家庭等子どもの食事等支援事業(10/10)
助成分野
助成目的
一般社団法人食支援活動協力会では、全国に普及するこども食堂等居場所を支援するために、こども食堂サポートセンターを 2019 年 4 月から立ち上げ、運営団体の相談・情報提供窓口を担っている他、企業からの寄付を用いた冠助成事業を実施しています。これらの活動の中で、コロナ禍以降ひとり親家庭を始めとした困窮の拡大と、それに伴う食堂等運営団体における食支援ニーズの高まりを実感しています。本事業では、主に子育て世帯を中心とする生活困窮者に対して食を通じた支援を行う団体の取組への助成を通じて、子どもの貧困や孤独・孤立への緊急的な支援を行うことを目的とします。
助成対象
本事業の助成の対象は、次の要件を満たす者とする(以下「助成対象事業者」という。)。
(1)新型コロナウイルス感染症の影響等により困窮するひとり親家庭を始めとした、要支援世帯のこども等(以下「ひとり親家庭等のこども等」という。)を対象としたこども食堂、こども宅食、フードパントリー等(以下「こども食堂等」という。)を実施する事業者(法人格を有する者の他、任意団体や個人を含む。)
(2)申請時点において、こども食堂等を実施しており、次のいずれかの要件を満たす者。
① こども食堂等を1年以上実施している活動実績を有していること。
② こども食堂等に対する支援活動、子育て支援に関する活動、ひとり親家庭支援に関する活動又は生活困窮者支援に関する活動のいずれかについて1年以上の活動実績を有していること。
(3)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第 77 号)
第2条第2号に規定する暴力団、申請者の役員等が暴力団員である団体若しくは暴力団員がその経営に実質的関与している団体でないこと。
(4)こども家庭庁から補助金交付等停止措置又は指名停止措置が講じられている者でないこと。
助成金額
ひとり親家庭等の子どもの食事等支援を行う活動団体支援として食品・学用品を寄贈します。活動団体の皆様が付与されたポイント内で特設サイトより複数商品の中からお好きな商品をお選びいただくことができます。
応募締め切り
第3次 9月11日(月)~ 10月10日(火)12:00
※第3次は応募多数のため活動支援事業のみ
※第3次は応募多数のため活動支援事業のみ
問い合わせ
一般社団法人 全国食支援活動協力会
〒158-0098 東京都世田谷区上用賀 6-19-21
電話:03-5426-2547 (受付:平日 月~金、10 時~17 時※祝祭日を除く)
FAX:03-5426-2548
メール:saposen@mow.jp
〒158-0098 東京都世田谷区上用賀 6-19-21
電話:03-5426-2547 (受付:平日 月~金、10 時~17 時※祝祭日を除く)
FAX:03-5426-2548
メール:saposen@mow.jp
URL
https://mow.jp/cn1/r5hitorioya.html