更新情報

2025.4.25サイト一部更新、「更新情報」追加
2025.4.19サイト公開

A.ボランティア体験

体験できる活動について

様々な団体が実施する活動から選んで参加してみよう!

・体験したい活動を2つ以上選んでね(申込時最大6活動まで)

連続参加の活動もあるので注意!※参加したいけど1日しか無理な場合は相談してください

・申し込み状況によって、抽選になる場合も。

荒町4区

 日程開始時間終了時間活動内容募集人数
7月20日8:0010:00桜町夏祭り(真岡の夏祭り)体験・準備
※原則②とセットで選択してください
5
7月25日7:0012:30

桜町夏祭り(真岡の夏祭り)体験・神輿渡御、山車運行

※原則①とセットで選択してください

5
8月9日9:0012:30親子ひょうたんランプづくり体験5
8月24日9:0012:30うどん打ち体験(高齢者招待)5
団体より:桜町での非日常の体験を通して、地域に生きる人々の考えや人間関係の理解につながります。このことは真岡の未来を担う高校生にとって、大きな成長の一歩になると信じています。
もおか環境パートナーシップ会議
 日程開始時間終了時間活動内容募集人数
7月5日8:0010:00ホタルの棲み良い環境を整備する活動
活動詳細:アメリカザリガニなどの外来種の駆除、泥さらい、雑草除去など
5
8月2日8:0010:00ホタルの棲み良い環境を整備する活動
活動詳細:アメリカザリガニなどの外来種の駆除、泥さらい、雑草除去など
5
7月5日8:0010:00良好な里山林を保全する活動
活動詳細:下草刈り、落ち葉さらい、小枝収集、倒木処理 など
5
8月2日8:0010:00良好な里山林を保全する活動
活動詳細:下草刈り、落ち葉さらい、小枝収集、倒木処理 など
5
団体より:普段触れることのない動植物に触れながら、また、ボランティア会員から動植物の生態についての話やボランティアへ参加した経緯など、貴重な話が聞ける機会です。
自分たちの住んでいる市で、自分たちの手で、市民の憩いの場となる環境つくりを一緒に行いませんか?
NPO法人 ま・わ・た
 日程開始時間終了時間活動内容募集人数
7月5日9:1512:00・事務所にて来所者へ食品提供
・食品の管理、寄付受付等
2
7月19日9:1512:00・事務所にて来所者へ食品提供
・食品の管理、寄付受付等
2
8月9日9:1512:00・事務所にて来所者へ食品提供
・食品の管理、寄付受付等
2
団体より:・SDGsの一環であるフードバンク活動を通して、社会が抱えている様々な話題や問題に接し、それが自分の日常生活にどのように関係し、また関われるかを考える切っ掛けとして欲しいです。
・幅広いボラ仲間との交流を通して、社会の一端を楽しく覗ことができます。

京泉1区

 日程開始時間終了時間活動内容募集人数
7月20日11:3013:30こども食堂のお弁当作りお手伝いと、こられた子供達との遊び。3
7月28日11:3013:30こども食堂のお弁当作りお手伝いと、こられた子供達との遊び。3
8月4日11:3013:30こども食堂のお弁当作りお手伝いと、こられた子供達との遊び。3
8月17日11:3013:30こども食堂のお弁当作りお手伝いと、こられた子供達との遊び。3
団体より:当会は国際性豊かなこども食堂で、色々な国籍の人が利用しています。また年齢問わず幅広い方達が来ます。提供させて頂いているお弁当(お食事)は、各国の郷土料理を用いたりするので、国際交流も文化交流も同時に味わえます。
高勢育成会
 日程開始時間終了時間活動内容募集人数
8月3日8:3014:00たかせ寺子屋(こどもたちと勉強や遊び、ランチを一緒に)5
団体より:年上のお兄さん、お姉さんに勉強を教えてもらったり、一緒に遊べることが、子どもたちは大好きで、毎年、初めは恥ずかしそうですが、少しずつ慣れてくるととって嬉しそうです。ボランティアをする高校生の姿を見て、小中学生の子ども達が、自分たちも大きくなったら地域の子ども達の世話をしようという気持ちが芽生えます。一緒に楽しく子どもたちと遊んでみませんか。
まちなか保健室
 日程開始時間終了時間活動内容募集人数
7月25日10:3012:00まちなか保健室田町館にぎやかし会議3
8月6日10:3012:00まちなか保健室田町館にぎやかし会議3
8月20日10:3012:00まちなか保健室田町館にぎやかし会議3
団体より:まちなか保健室で行える学生さんが楽しいと思えるイベントの提案や、地域ボランティアの人と学生さんが「地域の居場所」について語り合える機会にしたいと思っています。

京泉1区

 日程開始時間終了時間活動内容募集人数
7月19日9:0012:00

相宮神社夏祭り準備(茅の輪作成ほか)

※原則②とセットで選択してください

6
7月20日9:0012:00

相宮神社夏越し祭り(茅の輪くぐり及び祭典への参加)

※原則①とセットで選択してください

6
8月活動  近日中に更新予定未定
団体より:後日更新予定

B.短期NPOインターンシップ

体験できる活動について

団体とつながって、一緒に団体の活動や課題解決を実践しよう!

・活動日数は5日程度を予定。

・詳しい活動日や時間は、オリエンテーション等で話し合って決めてもらうよ!

・活動内容も団体の皆さんと話し合いながら進めてみよう。自分のアイデアが実践されるかも!?

・申し込み状況によって、抽選になる場合も。

NPO法人 ハロハロラボ

活動場所:久下田駅さくらホール(真岡市久下田)および旧中村南小(真岡市中2210)

募集定員:3名

活動内容:団体の皆さんと一緒に、ワークショップの計画、運営を実践します

団体より:障がいのあるなしや学校に行く行かないも関係なく子どもたち、大人、シニア世代も共に楽しんで過ごす機会を持つことができます。
ワークショップ開催に高校生の若い世代のアイデアや力を貸して下さい。

注意事項

・連絡手段として原則LINEのオープンチャットを利用します。お使いでない方はご相談ください。
・活動時の保険に関しては、事務局のほうで一括加入いたします。
・活動時は受入団体の注意事項をよく聞いて、安全に活動してください。
・参加決定後、ご家族からの同意書をいただきます。必ずご提出ください
・活動場所まで距離がある場合があるので、無理のない活動への参加をお願いします。
・申し込み等でいただいた個人情報については、本事業でのみ使用させていただきます。
・そのほか、必要事項は常に発信していきますので、ご確認いただきますようお願いします

お問い合わせ

電話:0285-81-5522

メール:info@collabo-moka.net

推しボラ2024

推しボラ2023