ホーム » 助成金情報 » 2025年度 社会技術研究開発事業(6/4)

2025年度 社会技術研究開発事業(6/4)

助成分野

助成目的

SDGs を含む社会の具体的な問題の解決や、新たな科学技術の社会実装に関して生じる倫理的・法制度的・社会的課題への対応を通して、経済的価値のみならず、新しい社会的・公共的価値の創出を目指した研究開発を推進しています。

1,科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題 (ELSI) への包括的実践研究開発プログラム
2,SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム (シナリオ創出フェーズ・ソリューション創出フェーズ)
3,SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム (情報社会における社会的側面からのトラスト形成)
4,ケアが根づく社会システム

助成対象

1, 科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラム
・研究開発プロジェクト:原則として1~3年半

 

2,SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(シナリオ創出フェーズ・ソリューション 第 2 章 公募・選考 創出フェーズ)
・シナリオ創出フェーズ:原則として2年
・ソリューション創出フェーズ:原則として3年

 

3,SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(情報社会における社会的側面からのトラスト形成):原則として3年半

 

4, ケアが根づく社会システム:原則として4年半

助成金額

1課題(プロジェクト)につき
科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践研究開発プログラム -研究開発プロジェクト:上限600~1,200万円程度/年(12ヶ月)

 

2,SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(シナリオ創出フェーズ・ソリューション 創出フェーズ)
-シナリオ創出フェーズ:上限600万円程度/年(12ヶ月)
-ソリューション創出フェーズ:上限1,900万円程度/年(12ヶ月)

 

3,SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(情報社会における社会的側面からのトラスト形成):
-課題解決型プロジェクト:上限1,200万円程度/年(12ヶ月)
-課題特定型プロジェクト:上限300~750万円程度/年(12ヶ月)

 

4,ケアが根づく社会システム:上限2,300万円程度/年(12ヶ月)

応募締め切り

2025 年4月9日(水) ~2025年6月4日(水)

問い合わせ

RISTEX
国立研究開発法人科学技術振興機構
社会技術研究開発センター

お問い合わせは電子メールでお願いします

社会技術研究開発事業全般の応募に関するお問い合わせ:boshu@jst.go.jp

1,「科学技術の倫理的・法制度的・社会的課題(ELSI)への包括的実践 研究開発プログラム」への応募に関するお問い合わせ:boshu-elsi@jst.go.jp

2,「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(シナリオ創出フェーズ・ソリューション創出フェーズ)」への応募に関するお問い合わせ:boshusolve@jst.go.jp

3,「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(情報社会における社会的側面からのトラスト形成)」への応募に関するお問い合わせ: boshu-digist@jst.go.jp

4,ケアが根づく社会システム:boshu-care@jst.go.jp

URL

 https://www.jst.go.jp/ristex/proposal/proposal_2025.html